
こんにちは、m.fujitaです。
dbt projects for SnowflakeがPublic Previewになりましたね!
https://docs.snowflake.com/en/user-guide/data-engineering/dbt-projects-on-snowflake
最近dbt projects for SnowflakeをPODBのテストとして使い始めており
勝手に推しポイントをいくつか挙げていきたいと思います。
推しポイント1:コマンドを打たなくて済む
dbt cloudなど、dbtで実行する場合は必ずと言っていいほど入力する 「dbt run」。
これが、dbt projects for Snowflakeだとモードの切り替え→実行ボタンで実行できます!!

推しポイント2:自動保存されている!
dbt Cloudでymlやsqlを書くと必ず保存しないと動かないのですが
dbt projects for Snowflakeだと保存ボタンがそもそもないのです!
→これは自動保存されている証拠。実行すると変更箇所もログを見ると反映されることが分かります。

まとめ
ワタクシdbt初心者なのですが、今回dbt projects for Snowflakeを触りながらdbt testが動くまでに感じた推しポイントをお知らせしました。推しは推せるときに推そうということで、テンション高めにお送りしました。
まだまだ伸びしろいっぱいのdbt projects for Snowflake。今後も楽しみですね。