こんにちは!法務兼情シス担当のMasaruです!
半年ぶりです!
前回に引き続き一味違ったブログをお届けします。
題して、「ビールと音頭と提灯と。恵比寿で味わう大人の夏祭り」🏳🏳
2025年7月25日(金)〜26日(土)に開催された、記念すべき第70回『恵比寿駅前盆踊り大会 』に行ってきました!
恵比寿らしい都会の洗練と、盆踊りの温かみが融合した素敵なイベントだったので、体験をシェアします。
1.イベント概要
-
日時:2025年7月25日(金)・26日(土)
-
時間:17:30~21:30(両日共通)
-
場所:恵比寿駅西口ロータリー(アトレ前)、
-
主催・後援:全恵比寿納涼盆踊り大会実行委員会、渋谷区商連恵比寿ブロック、渋谷区など
2025年で記念すべき第70回の開催。戦後まもなく始まった地域に根差す催しで、毎年2日間で数万人が参加する人気イベントです。
恵比寿ならではのオリジナル音頭(恵比寿音頭、HEY! Mr. EBISU、YES YES EBISUなど)が多数披露され、初心者でもすぐに覚えて踊れる構成。
さらに、模擬店や屋台も充実。ビールや地元飲食店のテイクアウトグルメを楽しみながら参加できます。
海外の方や若い世代も含め、多様な年齢層・国籍層が一緒に楽しめるアットホームで賑やかな雰囲気も魅力です。
2.会場の雰囲気・アクセス:駅を出た瞬間から「祭り」だった
JR恵比寿駅の西口を出た瞬間、もう聞こえてくるんです、盆踊りの音楽が!
改札を抜けた時点で「あ、始まってるな」という感じ。恵比寿の街全体が一気に夏祭りムードに包まれていて、自然と気分も上がります。
<駅前の様子>
ロータリーの中心には、立派なやぐらがどーん! 高い! 提灯の明かりがこれまたまぶしくて、非日常感たっぷり。普段はビジネスマンが行き交う恵比寿ですが、この日ばかりは完全に“お祭りモード”。駅前とは思えない熱気が広がっていました。
人出は、まさかの大混雑!
「隅田川花火大会」や「立川まつり国営昭和記念公園花火」と日程が被っていたので、もっと空いていると思っていましたが、甘かった…。それでも、人々の表情はどこか穏やかで、混雑も含めて楽しめる雰囲気があるのが恵比寿らしさかもしれません。
そしてそして、何と言っても嬉しいのが、YEBISUビールの屋台!
(写真もバッチリ撮りました📷)
画面の前の皆様も、写真を見るだけで、ビールが飲みたくなってきちゃったのではないですか????
3. 見るだけでも楽しい「大人の盆踊り」
私が会場に着いたのは、ちょうど盛り上がりのピークだった19時ごろ。駅から出た時点ですでに人でいっぱいでしたが、会場全体が笑顔と音楽に包まれていて、圧倒されながらも気分は最高。
盆踊りには参加せず、踊っている人たちを見て楽しむ派でした。
でもその光景がまた良いんです。皆さん本格的な衣装で踊っていて、特に、浴衣にうちわ、手ぬぐいを巻いた方々の所作が美しくて。外国人の方も多く、皆さん思い思いに楽しんでいる様子が印象的でした。
また、服装は私は普段着でしたが、それでも全く浮くことはなく、気軽にふらっと立ち寄れる雰囲気もありがたいポイントです。
ちなみに、実はこの盆踊り会場のすぐ近くには、芸能事務所「スターダストプロモーション」の本社があります。
恵比寿といえばYEBISUビールだけじゃない、“スターの街”でもあるんです。
弊社(株式会社truestar)の社名の由来も、
レオ・バーネットの言葉
”When you reach for the stars, you may not quite get one, but you won’t come up with a handful of mud either.”
訳)星を掴もうとしてもなかなか掴めない、でも星を掴もうとして泥を掴むことは無い
をオマージュしていまして。
恵比寿を語る上では”スター”が欠かせません。
私事ですが、学生時代は夢の国でキャストをしておりましてですね。
”星”にまつわる歌や物語も多く、不思議な縁を感じました。
星といえば、Reach for the stars。名曲ですので是非聞いてください。
https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/newnightshow/
https://youtu.be/hC3aalZt3iA?si=mRjqCqZkNlh4Q_rp
さて。話を戻して。
もしかしたらこの賑わいを、ビルの上のオフィスから誰かがそっと眺めていたのかも…なんて思ってしまうのも、恵比寿らしい妄想。
そんなことを考えながら、やぐらを囲む人波を眺めていると、ちょっと不思議な気持ちになります。
この街には確かに「非日常」が溶け込んでいて、それはテレビの向こう側と私たちの夏が、ほんの少しだけ交差する瞬間でもあるのかもしれません。
4.感想:ビジネス街の恵比寿で感じた”夏”
恵比寿盆踊り祭りは、まさに“大人のお祭り”という印象。浴衣デートを楽しむカップルや、会社帰りにふらっと立ち寄る人、ちょっと贅沢な一杯を片手に踊りを眺める人たち。年齢層もやや高めで、落ち着いた賑わいがありました。
最後に、「盆踊りってちょっとハードル高そう…」と思っている人ほど、行ってみてほしいです。見るだけでも楽しいし、参加しなくても季節感を味わえます。
来年に向けてのプチアドバイス:
-
金曜が空いている! → 土曜よりやや余裕あります
-
仕事帰りにふらっと寄るのがちょうど良い
-
青空の下で飲むYEBISUビールは最高!
-
浴衣で行くと一気に“お祭り感”が増します
-
水分補給は忘れずに!
オフィス街の駅前に突如現れる“夏の交差点”。恵比寿って、やっぱり大人な街だなと思いました。
24歳の夏。また一つ大人になれたなと思いながら、夏の一瞬を、心にそっとしまいました。
<リンク>
#恵比寿 #夏祭り #盆踊り #ビール #YEBISU