Exploratoryのデータサイエンス・ブートキャンプに参加しました

Exploratoryのデータサイエンス・ブートキャンプに参加しました | Tableau-id Press -タブロイド-
データサイエンス・ブートキャンプ シリコンバレーから日本上陸!

こんにちは。truestar戸塚です。

truestarで最近活用しているExploratory、3月末にブートキャンプに参加しましたのでその内容を簡単にご紹介したいと思います。(光陰矢の如し、かなり前の話になってしまいました…)

Exploratoryとは

  • データ接続・加工
  • データ分析・統計解析・機械学習
  • 可視化

がプログラミング知識なしで簡単にできるツールです。

https://exploratory.io/

ブートキャンプの内容

3月に開催された内容はこちら

Day1

  • データの基礎/EDA
  • 統計の基礎
  • 仮説検定の基礎

Day2

  • 相関と因果
  • 線形回帰
  • ロジスティック回帰
  • 決定木とランダムフォレスト

Day3

  • Prophetを使った時系列予測
  • データ・ラングリング
  • 生存分析 – 生存曲線、コホート分析、Cox回帰

感想

上記の通り盛りだくさんな内容を3日間で実施するためなかなかハードです。

当日セミナー終了後に自分でおさらいができればより理解が深まったと思うので、復習する時間を取っておくことをお勧めします。(私は復習時間が取れず)

そのぶん内容は非常に充実していて統計の基礎から体系的に学ぶことができます。

「プログラミング不要のデータ分析ツール」と銘打っているだけあり、これまで(プログラミングができないために)使えなかった分析手法を実際の業務に活用できるようになりました。

ちなみに新型コロナウイルス感染拡大の影響で初めてオンラインでの開催となったのですが、各チームにメンターの方がついて下さり細かくサポートいただけたのでスムーズに受講することができました。

ユーザーサポート

さらに個人的な感動ポイントだったのがユーザーサポートの手厚さです。

内容を十分に消化しきれなかった反省点がありましたが、サポートを活用していけば問題ないという安心感を与えていただきました。

そもそもツール上から気軽に質問できるのですが、以下のように各プログラムも充実しています。

など(詳細はExploratory社のホームページでご確認ください)

また、ブートキャンプ時にリクエストした機能がすぐにツールに追加されていて、対応力の速さに驚きました。見習いたいです。

終わりに

ブートキャンプは今後も定期的に開催されているようですので、ご興味ある方はチェックしてみてください。

https://exploratory.io/training-jp#summary(次回は9月末、締切間近!)

内容は毎回アップデートされていて、このあたりもExploratory社の改善の質とスピードの速さを感じます。

実際の分析など具体的な活用方法については追ってご紹介したいと思います。